2022年度 教育・福祉・環境助成事業


2022年10月21日 「2022年度教育・福祉・環境助成事業」の助成金授与を行いました。
「教育・福祉・環境助成事業」は、青森県内の個人、団体、NPO法人、企業等が、地域の発展、地域貢献に資するため、ボランティア活動を始めとする市民活動を通じて自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動や、健康増進、医療、福祉、環境に関連する活動に対し、必要な費用の助成となります。


2022年度「教育・福祉・環境助成事業」助成先一覧(8先)

にほんごでつながろう!オンライン日本語教室

特定非営利活動法人 みちのく国際日本語教育センター

地域:八戸市

 散在化を背景とした外国人の社会的孤立を防ぐための、国際交流の推進を図る活動。

 本活動は、県内に住む外国人向けに日本語学習と交流の機会を設けたオンラインによる日本語教室を開催する。交流を通し、日本語の習得や互いの文化を理解し合えることで異文化間のコミュニケーションが図られ、地域の国際化や多文化共生社会構築に貢献できる。

八戸地域における未利用熱利活用による脱炭素推進活動

特定非営利活動法人 循環型社会創造ネットワーク

地域:八戸市

 八戸地域における未利用熱の有効活用を図る活動。

 本活動は、八戸地域における未利用熱利活用による脱炭素化の推進に向けた熱利活用の重要性についてのセミナーや、地域での勉強会を開催する。未利用熱活用の事例集を作成し、市民にもその重要性について広く周知することで地球温暖化の緩和にも貢献できる。

第2回あおもり子どもの健康 Week&Day

青森県立保健大学 健康科学部栄養学科

地域:青森市

 青森県の子どもの健康課題の改善を図る活動。

 本活動は、本県の子どもたちの健康課題を正しく理解してもらうため、肥満の改善・間食の取り方の改善を目的とした知識と実技の方法を、オンライン配信を活用して提供し、健康教養を高める体制づくりを目指す。

地域ゴミを活用した脱炭素・地域循環共生圏推進活動

志田内海株式会社

地域:青森市

 ゴミの焼却に伴う熱エネルギーを活用する活動。

 本活動は、地域の廃棄物や水辺に漂着する海藻・海草を活用し、発生した熱エネルギーを地産地消する新電力として、公共施設に供給できる脱炭素化の取り組みを推進する。

 県内における温暖化対策にも貢献できる。

鉄に着目した陸奥湾産ホヤの栄養機能食品開発のための基礎研究

青森県立保健大学 健康科学部栄養学科

地域:青森市

 陸奥湾産ホヤの有効利用と食品開発のための基礎研究。

 本活動は、ホヤの鉄分に着目し、規格外等で普段廃棄されている陸奥湾産のホヤを使って鉄分を抽出・成分効果を研究する。

 併せて「栄養機能食品」として販売できるよう、食品業者向けのマニュアルを作成する。新たな食品素材となれば、新しい産業の創出につながるとともに、廃棄物の有効利用が図られる。

あおもり駅前ビーチにおける海域環境普及啓発事業

特定非営利活動法人 あおもりみなとクラブ

地域:青森市

 海辺に親しみ・守っていく活動を通じて、地域の賑わい創出を目指す活動。

 本活動は、ボランティアによる、あおもり駅前ビーチの清掃活動をはじめ、海域環境の保全活動や海の勉強会を開催する。青森港の歴史・文化を伝え、豊かな海を次世代に引き継ぐことの大切さを広く啓発することで、地域への愛着を育み、地域の活性化を図る。

70歳からの健幸増進「ヘルシーエイジング」

ヘルシーヘイジング

地域:弘前市

 ウイズコロナを背景とした高齢者の健康保持と生きがいを推進・摸索する活動。

 本活動は、高齢者一人ひとりの健康づくりを支援するため、体操・ヨガなどの健康講座や、介護予防に関する健康学習講座などを開催し、参加者自身の自立・自律、社会との接点の生成を促し、生活のQOL維持・向上を図る。

絵本の読み語りボランティア育成講座

NPO熱気球

地域:青森市

 子どもの心の成長を促す絵本の読み聞かせと、裾野を広げるためのボランティアスタッフの育成活動。

 本活動は、一般市民を対象として講師による講演と実技指導を実施。

読み聞かせを通じて子どもたちに本の面白さを知ってもらい、本好き・読書好きを増やし、子どもたちの豊かな人格形成を図る。

助成事業

財団について

情報公開

助成先の紹介

アクセス

ホーム